『物欲10+3大ニュース2011』
2010、2011年に引き続き、2011年の大晦日ということで、ワタシの『物欲10大ニュース2011』。今回は本編10に番外編3つを加え、カウントダウン~~!
第10位 500gの金地金
第9位 ポートレートカメラマンに超オススメ!のソフト『Portrait Pro』
第8位 HOLGA レンズをいろいろ購入
第7位 無線LANでデータを飛ばす Eye-Fi Pro X2
第6位 バドミントン関連製品
第5位 iPhone 4S に切り替えました!
第4位 MacBook Pro でUSB3.0開通!
第3位 廣瀬栄理子サイン入りTシャツ!
第2位 シグマ APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM がやってきた!!
第1位 Steve Jobs 1955-2011
・・・と、ここで番外編として「モノ」ではなく「コト」的なことを3つ。
番外編 第3位 『日経ヴェリタス』2011年12月号 「'11ヴェリタス読者川柳」
番外編 第2位 2011年キヤノン大撮影会 in 名古屋 フォトコンテストで「入選」!
番外編 第1位 バドミントンをプレスとしてアリーナで撮影
2011年も過去同様レンズやPC関連機器などの「モノ」にカネをつぎ込んでしまったけれど、番外編のように「コト」関係で特筆すべきものがあったのが特徴でゴザイマス。
過去のワタシの『物欲10大ニュース』:
● ワタシの『物欲10大ニュース2010』
● ワタシの『物欲10大ニュース2009』
第10位 500gの金地金
![]() ● 500gの金地金(→関連リンク) |
第9位 ポートレートカメラマンに超オススメ!のソフト『Portrait Pro』
![]() ● ポートレートカメラマンに超オススメ!のソフト 『Portrait Pro』(→関連リンク) |
第8位 HOLGA レンズをいろいろ購入
![]() ● HOLGA レンズ【パワフルセットC(BC)】を購入!(→関連リンク) ● ライカレンズの1/17.6の価格! HOLGA レンズ HL(W)-PLG(25mm F8 LUMIX G 用)(→関連リンク) |
第7位 無線LANでデータを飛ばす Eye-Fi Pro X2
![]() ● データ転送を無線で! Eye-Fi Pro X2(→関連リンク) |
第6位 バドミントン関連製品
![]() ● アディダスのバドミントンシューズ 『ADISTAR BADMINTON(G17186)』(→関連リンク) ● Yonex Open Japan 2011 記念グッズ(→関連リンク) |
第5位 iPhone 4S に切り替えました!
![]() ● iPhone 4S に切り替えました!(→関連リンク) |
第4位 MacBook Pro でUSB3.0開通!
![]() ● 三度目の正直でUSB3.0開通! CalDigit 社 SuperSpeed 2 Port USB 3.0 Card(→関連リンク) ● BUFFALO “つやスリム POCKET” ポータブルHDD(1TB)を2台購入(→関連リンク) ● USB 3.0 として使えるはずなのに使えない(笑)カードリーダー/ライター(→関連リンク) ● またまたハードディスクを追加! アイオーデータ HDPV-UT1.0(→関連リンク) |
第3位 廣瀬栄理子サイン入りTシャツ!
![]() 入手の経緯は控えさせていただくものの、ワタシ的には結構感動ものの一品。バドミントン関連製品とは別扱いにさせていただきマス。 ● 廣瀬栄理子サイン入りTシャツ!(→関連リンク) |
第2位 シグマ APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM がやってきた!!
![]() ● シグマ APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM がやってきた!!(→関連リンク) |
第1位 Steve Jobs 1955-2011
![]() ワタシ自身、1992年あたりからMacを使用しているが、今後のアップルがどうなるのか、ちょっと心配。 このトピックは番外編にすべきかもしれないけれど、敢えて本編第1位に決定! ● Steve Jobs 1955-2011(→関連リンク) ● 2011.10.07 Apple Store Nagoya Sakae(→関連リンク) ● 『スティーブ・ジョブズ I ・II 』(ウォルター・アイザックソン/井口耕二訳/講談社)(→関連リンク) |
・・・と、ここで番外編として「モノ」ではなく「コト」的なことを3つ。
番外編 第3位 『日経ヴェリタス』2011年12月号 「'11ヴェリタス読者川柳」
![]() ● 『日経ヴェリタス』2011年12月号 「'11ヴェリタス読者川柳」(→関連リンク) |
番外編 第2位 2011年キヤノン大撮影会 in 名古屋 フォトコンテストで「入選」!
![]() ● 2011年キヤノン大撮影会 in 名古屋 フォトコンテストで「入選」!(→関連リンク) ● キヤノンギャラリー名古屋でワタシの入賞作品が展示(→関連リンク) |
番外編 第1位 バドミントンをプレスとしてアリーナで撮影
![]() ● 第54回全日本社会人バドミントン選手権大会での撮影(→関連リンク) ● YONEX OPEN JAPAN 2011 撮影後記(→関連リンク) ● YONEX OPEN JAPAN 2011 撮影後記(2)(→関連リンク) ● 第65回バドミントン全日本総合選手権大会 撮影中記(→関連リンク) ● 第65回バドミントン全日本総合選手権大会 撮影後記(→関連リンク) ● 第65回バドミントン全日本総合選手権大会 撮影後記 その2(→関連リンク) ● 第65回バドミントン全日本総合選手権大会 撮影後記 その3(→関連リンク) |
2011年も過去同様レンズやPC関連機器などの「モノ」にカネをつぎ込んでしまったけれど、番外編のように「コト」関係で特筆すべきものがあったのが特徴でゴザイマス。
過去のワタシの『物欲10大ニュース』:
● ワタシの『物欲10大ニュース2010』
● ワタシの『物欲10大ニュース2009』
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
今年最後まで目一杯楽しませていただきました
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
120-300が2位素晴らしい( ´ ▽ ` )ノ
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
120-300が2位素晴らしい( ´ ▽ ` )ノ
Re: No title
ふじもりさん、
こちらこそ、1年間おつきあいありがとうございました。
来年もヨロシクです。
2位の120-300は、テレコンをつけての画質低下も少ないですし、ヨンニッパを押しのけてスポーツ撮影のメインレンズになりました。
こちらこそ、1年間おつきあいありがとうございました。
来年もヨロシクです。
2位の120-300は、テレコンをつけての画質低下も少ないですし、ヨンニッパを押しのけてスポーツ撮影のメインレンズになりました。
No title
さ、3位ですか・・・(笑)
Re: No title
fomaさん、お久しぶりです。
いやいや、1位・2位の壁が厚くて3位が限度でした。スミマセン(笑)。
いやいや、1位・2位の壁が厚くて3位が限度でした。スミマセン(笑)。