fc2ブログ

「SLR MagicがM・E・m4/3マウントに対応する50mm T0.95を発表」について


デジカメinfoで首題のニュースが。

デジカメinfoの記事:SLR MagicがM・E・m4/3マウントに対応する50mm T0.95を発表

オリジナル記事はこちら。
dpreviewの記事(英語):SLR Magic announces HyperPrime CINE 50mm T0.95 M-mount lens

SLR Magic HyperPrime CINE 50mm T0.95 はマニュアルフォーカスながら、50mmでT0.95の超大口径レンズ。


写真を見たとき、ライカ・ノクティルックスM f0.95/50mm ASPH. (左)のパクリかと思ったが、スペックを見ると全然別モノのようで。 


 SLR Magic  Leica
 レンズ構成 7群12枚 5群8枚
 最短撮影距離  0.7m  1m
 フィルター径  62mm  E60
 全長・最大径  95mm・73mm  75.1mm・73mm
 重量  975g  700g



また、ライカ・ノクティルックスのほうは非球面レンズを使用しているが、SLR Magic のほうは使用せず、その代わり「Tantalum glass」を7枚のレンズに採用とのこと。

発売は2012年9月とのことで、まだまだ先。価格も未定のようだが、まさかノクティルックスのような100万円もすることはないだろう。10万円から20万円の間ではないかというのがワタシの勝手な予想。
SLR Magic 社はすでに「NOKTOR HyperPrime 50mm f/0.95」をすでに9万9,800円で発売しているが、こちらはマイクロフォーサーズ用とソニーEマウント用のみ。デザインは全く違う。

ワタシ自身はライカを持っていないので、使うとすればマイクロフォーサーズマウントとなるのであろうが、買うとすれば、将来(?)を考慮してMマウント用を買い、マウントアダプターでマイクロフォーサーズカメラに装着するだろう。この方式ならいろいろなマウントのカメラに対応できますからなぁ。マイクロフォーサーズ用を買ってしまうと、ほかへの流用がほとんどできなくなってしまう。レンズはAFではないので、マウントアダプターをかましても操作性は変わらない。

まぁ、実際のところ、最近のデジカメは高感度特性が良くなっているので、超大口径レンズは不要だと思うし、むしろ重くて使いにくいと思う。約1キロの標準レンズですからなぁ(笑)。
とはいえ、超大口径のボケを楽しみたいというマニアは多いと思う。価格が10万円から20万円程度なら、ノクティルックスを買いたくても買えない人は、ノクティルックスの代わりに購入するヒトもいるだろうし、ノクティルックスを持っているお金持ちユーザーも比較のために買うだろう(笑)。
それで、もしもノクティルックスよりも画質が良かったら大笑い!?

スポンサーサイト



テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

竹千代55

Author:竹千代55
カメラ・レンズやPC関係、生活雑貨など、ワタシが手に入れたいろんなGoodsまたは気になるGoodsを紹介するページです。ヘタクソな作例写真などもアリ.

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
カレンダー(月別)
02 ≪│2024/03│≫ 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ